ikumama

Top
赤ちゃんの体重の平均はどれくらい?増えすぎ&増えない原因や対処法を知って不安を解消しよう!

赤ちゃんの体重の平均はどれくらい?増えすぎ&増えない原因や対処法を知って不安を解消しよう!

2019年7月8日 公開

赤ちゃんが産まれた後、順調に育っているのか、体重は平均なのか気になる人も多いですよね。体重の増え方には個人差があり、あまり気にする必要はないと言われていますが、親としては気になるものです。そこで、月齢別体重の平均を一挙公開!体重が思うように増えていかない、逆に増えすぎて困っている人も必見です。増えない&増えすぎる原因や対処法についても詳しく解説していきます。赤ちゃんの体重に関すること全てをまとめましたので、ぜひ不安を解消してくださいね。

月齢別赤ちゃんの体重の平均は?

Baby Sleeping Girl - Free photo on Pixabay (158460)

まずは月齢別赤ちゃんの体重の平均を詳しく見ていきましょう。

・生後1ヶ月
男の子:3.5~5.9kg、女の子:3.6~5.5kg
・生後2ヶ月
男の子:4.4~7.2kg、女の子:4.2~6.7kg
・生後3ヶ月
男の子:5.1~8.1kg、女の子:4.8~7.5kg
・生後4ヶ月
男の子:5.7~8.7kg、女の子:5.4~8.2kg
・生後5ヶ月
男の子:6.1~9.2kg、女の子:5.7~8.7kg
・生後6ヶ月
男の子:6.4~9.6kg、女の子:6.1~9.1kg
・生後7ヶ月
男の子:6.7~9.9kg、女の子:6.3~9.4kg
・生後8ヶ月
男の子:7.0~10.1kg、女の子:6.5~9.6kg
・生後9ヶ月
男の子:7.2~10.4kg、女の子:6.7~9.9kg
・生後10か月
男の子:7.3~10.6kg、女の子:6.9~10.1kg
・生後11ヶ月
男の子:7.5~10.8kg、女の子:7.0~10.3kg
・生後12ヶ月
男の子:7.7~11.0kg、女の子:7.2~10.5kg

生後3ヶ月で出生時の約2倍、生後12ヶ月で約3倍になります。ただし個人差も大きいので、あくまでも目安程度に留めておいてくださいね。

産まれた直後の赤ちゃんは体重が減るって本当?

 (158462)

「産まれたときの体重よりも退院時の体重の方が軽い、これってどういうこと?」と悩んでいる人もいるかもしれません。実は産まれたての赤ちゃんの場合、母乳やミルクを飲む量よりうんち・おしっこ・汗など、体の外に出て行ってしまう方が多いのです。

この現象は生理的体重減少と呼ばれ、出産直後~生後1週間頃まで続きます。新生児にはごく自然に起こる現象なので心配は不要です。

赤ちゃんの体重が増えない!原因は?

Baby Care Child - Free photo on Pixabay (158461)

健診で体重が全然増えていないと言われた、平均より大幅に体重が下回っているなど、体重が増えないことで悩んでいる人も多いです。では体重が増えない原因にはどんな点があるのでしょうか。

母乳やミルクが足りていない

赤ちゃんの体重が増えない原因の一つに、母乳やミルク不足の可能性があります。特に母乳の場合、赤ちゃんがどれだけ飲んだのか把握できないため、量が足りず体重が増えないことがあるのです。
母乳やミルクが足りていないか判断する方法は以下の通りです。

・おしっこが1日5回未満
・うんちが出ない
・1日の体重増加量が20g未満


条件が当てはまる場合は、栄養不足の可能性があります。

良く動くから

赤ちゃんの成長は個人差が大きく、とにかくよく動く赤ちゃんもいればのんびりしている赤ちゃんもいます。よく動く赤ちゃんはその分カロリーの消費量も多いので、思うように増えないことも。

ただしよく動く赤ちゃんは元気の証拠でもあります。ミルクをしっかり飲みうんちもしっかり出ていて、多少なりとも体重が増えている場合は心配する必要はありません。

病気が隠れていることも

ミルクもしっかり飲んでいてうんちやおしっこも出ている、でも体重が全く増えないという場合は病気が隠れていることもあります。例えば飲んだミルクが胃で停滞し吐き戻してしまう「肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)」などです。

他にも染色体異常や腎臓の病気の可能性があるので、よく吐き戻すなど気になる症状があるときは、一度病院を受診しましょう。

赤ちゃんの体重が増えないときの対処法は?

 (158463)

では赤ちゃんの体重が増えないときどうすれば良いのか、対処法を詳しく見ていきましょう。

混合育児に切り替える

母乳は疲れやストレスなど、ちょっとしたとこでも出にくくなってしまうことも少なくありません。おしっこやうんちの回数が少ないときは母乳が足りていない可能性があるため、ミルクを足すのも一つの手です。

ただし母乳の回数を減らしてしまうと余計に出が悪くなるため、母乳の後に少し(30~40ml程度)追加する程度から様子を見ると良いですよ。

離乳食の量や回数を増やしてみる

生後5ヶ月頃から始まり、生後9ヶ月~10ヶ月頃には栄養の半分を占める離乳食。そんな離乳食の量を増やすのも、体重を増加させる方法の一つです。もし一度にたくさん食べることが難しい場合は、回数を増やして与えると良いでしょう。

赤ちゃんの体重が増えすぎた!原因は?

 (158465)

赤ちゃんの体重が増えないと悩む人もいれば、逆に増えすぎて悩む人もいますよね。ではなぜ体重が増えすぎてしまうのでしょうか。

ミルクの飲みすぎ・離乳食の食べ過ぎ

赤ちゃんの体重が増えすぎてしまう原因の一つに、ミルクの飲ませすぎがあります。特に粉ミルクは栄養価もカロリーも高いので、缶に記載されている目安以上に飲ませるとすぐに太ってしまうのです。

また離乳食の食べすぎも体重が増えすぎてしまう原因の一つ。赤ちゃんが良く食べるからと言って、糖分や脂肪分が多いものをたくさん与えていると、一気に体重が増えてしまうのです。

運動不足

生後間もない赤ちゃんはまだ自分で動くことが出来ず、1日中寝ていることも多いです。そのためどうしても運動不足になりがち。体を動かさないとカロリーも消化できないので、その分どうしても体重が増えやすくなってしまうのです。

赤ちゃんの体重が増えすぎたときの対処法は?

 (158466)

体重が増えすぎてしまったときの対処法にはどんな方法があるのか、詳しく見てみましょう。

白湯や麦茶でカロリーを抑える

赤ちゃんの中には必要以上に粉ミルクを欲しがる子もいます。そんな場合は、カロリーの低い白湯や赤ちゃん用の麦茶を与えるのも一つの手です。お風呂上りなど水分が必要な時は、哺乳瓶に白湯や麦茶を入れて与えてあげると良いですよ。

お菓子など甘い物は控える

中にはデザートやおやつに、甘いお菓子類を与えている人もいるかもしれません。でも甘いものは体重が増えるだけでなく、虫歯ができることも。また甘いものを早い段階で覚え習慣づいてしまうと、大人になってから生活習慣病になることもあるのです。

赤ちゃんの体を守るためにも、お菓子など糖分が多いものは控えましょう。果物も意外と糖分が多いので、あげすぎには注意してくださいね。

手足を動かし運動不足を解消

赤ちゃんの運動不足も体重の増えすぎる原因なので、定期的に手や足を動かしてあげるのも良いです。赤ちゃんをあやしながら手や足を動かしてあげると、軽い運動にもなりますしスキンシップも取れるのでまさに一石二鳥。1日数回、10分程度を目安に行ってみてくださいね。

赤ちゃんが元気なら体重はそこまで気にしなくて大丈夫!

Mother Baby Happy - Free photo on Pixabay (158464)

赤ちゃんの月齢別平均体重を紹介していきましたがいかがでしたか?平均値より多い又は少ないと感じた人もいるかもしれませんが、元気ならそこまで心配いりません。

どうしても気になる場合は、今回紹介した解消法をぜひ試してみてくださいね。ただし全く体重が増えない場合は、病気が隠れている可能性もあるので、早めに小児科を受診しましょう。

また体重が増えすぎに関してもあまり気にすることはありませんが、甘いものの食べさせすぎには注意してくださいね。赤ちゃんが元気なら体重の多い少ないは個人差ととらえ、あまり気にしないようにしましょう。