子どもの写真の整理には台紙が増やせるタイプのアルバムがオススメ!
via pixabay.com
子どもの写真ってかわいくてついつい何枚も撮っちゃいますよね。デジカメで撮った写真は現像しなくても管理することもできますが、せっかくなら1枚1枚アルバムに綴じて、思い出を形にして残しませんか?
膨大になった数の写真の整理は意外と大変!でも、ページ(台紙)が増やせるアルバムを使えば、膨大な数の写真も整理することが可能です。
台紙が増やせるアルバムにもいくつか種類があるので、この中から自分が使いやすそうなアルバムと台紙を探してみてくださいね。
膨大になった数の写真の整理は意外と大変!でも、ページ(台紙)が増やせるアルバムを使えば、膨大な数の写真も整理することが可能です。
台紙が増やせるアルバムにもいくつか種類があるので、この中から自分が使いやすそうなアルバムと台紙を探してみてくださいね。
台紙はビス(ネジ)を使って足していく
台紙が増やせるアルバムの多くは、ビス(ネジ)をアルバム本体に装着して台紙を装着します。アルバム本体のビスに足したい分のビスをくるくる回して装着し、そのネジにアルバムの台紙を綴じていきます。最大まで追加してたっぷり写真を綴じてもいいし、重くなるようなら見やすい分だけまで台紙を増やすなど、好みの量に調節できます。
台紙の綴じ方は好みに合わせて選べる
☑写真が長持ちするフィルムタイプ
しっかりした厚手の台紙にフィルムがついているタイプ。フィルムを剥がして台紙に写真を貼って綴じていきます。写真を綴じるのに少し手間がかかるものの、写真がフィルムでコーティングされるので、写真の色が劣化しにくく何年もキレイな状態を保てるアルバムです。プラコート台紙や100年台紙とも言います。
☑簡単に綴じられるポケットタイプ
アルバムのポケットに写真を1枚ずつ入れていくので、簡単に写真整理ができるのがポケットタイプ。フィルムタイプほどのコーティング力がないため、写真の劣化が起きてしまう心配はあるものの、値段も安いので写真の量が膨大な時には便利です。
フィルム台紙のアルバムの種類
写真が長持ちするフィルムタイプのアルバム台紙には、いくつか種類があります。
☑白台紙
スタンダードなフィルム台紙。安値で大量に写真を綴じたい時にピッタリな台紙から、ちょっと高額になりますがより写真をキレイな状態で保てる台紙もあります。
☑黒台紙(カラー台紙)
写真がよりキレイに引き立つ黒台紙。機能面では白台紙とは代わりないので、黒以外にも好みのカラーで選んでください。
☑模様入りの台紙
かわいいイラストやキャラクター入りのアルバム台紙は、小さい子どもの写真整理にピッタリです。
☑白台紙
スタンダードなフィルム台紙。安値で大量に写真を綴じたい時にピッタリな台紙から、ちょっと高額になりますがより写真をキレイな状態で保てる台紙もあります。
☑黒台紙(カラー台紙)
写真がよりキレイに引き立つ黒台紙。機能面では白台紙とは代わりないので、黒以外にも好みのカラーで選んでください。
☑模様入りの台紙
かわいいイラストやキャラクター入りのアルバム台紙は、小さい子どもの写真整理にピッタリです。
オススメの台紙が増やせるアルバム①刺しゅう入りベビーアルバム
via pixabay.com
出産祝いなどでいただくことがある、表紙に赤ちゃんの名前が刺しゅうされたアルバムは、写真の数に合わせて自分で台紙を継ぎ足していくことができます。台紙はフィルムタイプ。生まれたばかりの赤ちゃんは、たった1日でも表情がどんどん変わっていきます。写真が膨大な数になるかと思いますので、最初の1冊としてオススメです。

via www.amazon.co.jp
Amazon | 出産祝いに・・丁寧な刺繍名入れ一生使えるベビーアルバム (ベージュ)C060-334 | 名入れ用品 | Amazon.co.jpホーム 通販
¥7,236
ナカバヤシの台紙で簡単にページを増やせるアルバム。赤ちゃんが誕生したら記念の1冊としてオススメです。
オススメの台紙が増やせるアルバム②キャラクターが豊富なフヤスアルバム
via pixabay.com