妊娠中の食事、どうしてる?
via pixabay.com
妊娠中の食事、どうしてますか?赤ちゃんのためにたくさん食べた方がいいけど、どんなものを取ればいいのかわからなかったり、苦手なものやあまりおいしくなかったり。いくら赤ちゃんのためでも、やっぱりおいしく食べたいものですよね。そんなママのために、栄養たっぷりのおいしいレシピをご紹介します。
妊娠中は主食を未精製のものに変えよう
via www.photo-ac.com
妊娠中の食事で、手軽に栄養価の高いものを摂取するには、まず白米を玄米や雑穀米に変えると栄養価がグッと高くなります。また食パンも、全粒粉やライ麦にパンにするなど主食を未精製のものに変えましょう。未精製のものは、ミネラルが豊富で食物繊維もたっぷり入っています。多くに妊婦さんが悩む便秘も解消につながる食品です。
他にも、塩や砂糖も未精製のものがあります。砂糖はテンサイ糖やきび糖などに変えるとコクが出ます。
普段使っている調味料やお米などを少し変えるだけで、より多くの栄養を摂取できますよ。
他にも、塩や砂糖も未精製のものがあります。砂糖はテンサイ糖やきび糖などに変えるとコクが出ます。
普段使っている調味料やお米などを少し変えるだけで、より多くの栄養を摂取できますよ。
妊娠中に食べると良いもの【豆類】
via pixabay.com
効果・効能
豆類は、お肉よりも低カロリーでタンパク質がたくさん入っています。大豆、ヒヨコ豆、小豆、レンズ豆などスーパーで手に入る豆類は、たくさんありますが、中でもオススメなのはレンズ豆です。他の豆より鉄分も多く含まれていますし、何よりも水で戻す作業かいらないので、使い勝手が良いです。
妊娠中は、単一のタンパク質を偏って摂取するにはよくないとされていますので、豆類をうまく使って、より多くのタンパク源を確保しましょう。
妊娠中は、単一のタンパク質を偏って摂取するにはよくないとされていますので、豆類をうまく使って、より多くのタンパク源を確保しましょう。
おすすめレシピ
レンズ豆と野菜の煮込みスープ by くらしのきほん

ひとくちで冬中あたたかい。そんなやさしいおいしさに満ちたレンズ豆と野菜の煮込みスープです。
妊娠中に食べると良いもの【ナッツ類】
via pixabay.com
レンズ豆 150g
ダシ昆布(5センチ角)1枚
塩 小さじ1杯
ローリエ 2枚
クミンシード 小さじ1杯
オリーブ油 100cc
玉ねぎ(みじん切り) 1コ
セロリ(みじん切り) 1/2本
にんじん(みじん切り) 1/2本
トマト 3コ
パセリ(みじん切り) 大さじ2杯
パプリカパウダー 小さじ2杯
チリフレーク 小さじ1/2杯(無しでも可)
ほうれん草 適量