◆6畳の子供部屋レイアウト例
via roomclip.jp
◆4.5畳~5畳の子供部屋レイアウト例
4.5畳~5畳の部屋は、ベッドとデスクを置けばいっぱいいっぱいになってしまいそうな広さですね。ロフトベッドを使えば、ベッドのスペースだけで机や棚などをレイアウトすることができます。
その他、収納の棚を置いたり、遊ぶスペースにしたり。ベッドの下を収納スペースとして使い、デスクは別にレイアウトしてもいいですね。
縦横の狭い部屋は高さを使えば、有効スペースを広げることができますね!
その他、収納の棚を置いたり、遊ぶスペースにしたり。ベッドの下を収納スペースとして使い、デスクは別にレイアウトしてもいいですね。
縦横の狭い部屋は高さを使えば、有効スペースを広げることができますね!
via roomclip.jp
◆3畳の子供部屋レイアウト例
3畳という極小の部屋を子供部屋として使う場合、よりレイアウトに工夫が必要です。上の写真のように角をうまくデスクスペースとして使ったり、壁収納を使うことによって、収納スペースを確保することができます。ベッドの下も収納に使えますね。友だちを呼んだり、遊んだりするスペースはありませんが、寝る、勉強する、くつろぐだけなら、3畳の部屋でも大丈夫ですね!
また、ベッドは置かずに布団を毎日上げ下げする生活ですと、3畳の狭い部屋でも、おもちゃを広げたり、寝転んだりできる、有効な空間は生まれますよ。
また、ベッドは置かずに布団を毎日上げ下げする生活ですと、3畳の狭い部屋でも、おもちゃを広げたり、寝転んだりできる、有効な空間は生まれますよ。
【PR】DIY・インテリア・100均・暮らしのアイデア-LIMIA -

Google Play ベスト オブ 2017アプリ ユーザー投票部門Top5入賞!App Ape Award 2017アプリ部門「アプリオブザイヤー」受賞!https://limia.co.jp/news/20180209_2772LIMIA(リミア)は住まい・暮らしのアイデア満載の情報アプリです。
狭い子供部屋アイデア例①兄弟姉妹仲良く使えば省スペース
via www.photo-ac.com
1人1つの部屋が理想的ではありますが、家の事情としては兄弟姉妹で同じ部屋を使うこともありますよね。その場合はどのように部屋を使うでしょうか。
●ツインデスクで仲良く
おえかきや学習などをする机を2つ並べるのはスペースを取りますが、横長の机を一つ置き、それを兄弟で共有するのはどうでしょう。省スペースに机を置くことができますよ。横に並んで勉強すれば、お互い励ましあえるかもしれませんね。
なにより子供たちが並んで座る姿は可愛らしいでしょうね!
なにより子供たちが並んで座る姿は可愛らしいでしょうね!
via roomclip.jp
●2段ベッドなら省スペース
via roomclip.jp
ベッドとデスクを直角や平行にレイアウトすることで、無駄なスペースがなくなり、自由なスペースがより広く取れるでしょう。お友達が来た時も十分遊べるスペースがあります。