人気の紙おむつ5大メーカー徹底比較!-本当に使いやすいのはどれ?おむつ選びでもう迷わない!

赤ちゃんに必須の紙おむつですが、種類が色々あって迷いますよね。使い方によっては、すぐに漏れてしまったり赤ちゃんが快適に過ごせなくなってしまうこともあります。毎日何度も履き替えるので、思った以上にお金がかかるのも悩みどころですよね。そこで、人気の紙おむつ5大メーカーを徹底比較して、子供に本当に合うおむつの種類を選んでみませんか?使いやすさやコスパの良さなど、おむつの気になるポイントに絞ってご紹介いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/05/14 公開 | 303 view

人気の紙おむつ5大メーカー徹底比較!-本当に使いやすいのはどれ?おむつ選びでもう迷わない!

人気の紙おむつ5大メーカー徹底比較!-はじめに

 (149673)

紙おむつは種類が色々あって、どれが自分の子供に合っているのか分からない!というママも少なくありません。人気5大メーカーの特徴や使いやすさなどを徹底比較して、子供に本当に合うおむつを選んでみてはいかがでしょうか。

〜目次〜

人気の紙おむつ徹底比較
●基本的な特徴をチェック!

 -パンパース
 -メリーズ
 -ムーニー
 -グーン
 -Genki!
●通気性が良いのはどれ?
●吸水性に優れているのは?
●コスパが良いのはどれ?
●使いやすいのはどれ?

人気の紙おむつ徹底比較-基本的な特徴をチェック!

それではまず、人気の紙おむつ5種類の特徴をご紹介いたします。

●パンパース

赤ちゃんが最初に使うおむつとして、産後すぐから産院で使っていた方も多いようです。特に赤ちゃんは肌が弱いので、蒸れるとすぐ肌荒れしてしまうこともあります。パンパースなら「さらさらケア」の通り、吸湿力が高くおしっこをしてもサラサラなので安心です。

●メリーズ

メリーズは通気性の良さで特に人気があり、「エアスルー」の通り素肌さらさらで過ごすことができます。赤ちゃんの頃は頻繁にうんちをするので、漏れが心配になりますよね。メリーズはしっかりおしりをカバーして、うんちが漏れないようにキャッチしてくれます。

●ムーニー

今年になってさらに改良されたムーニーでは、スキマを作らずぴったりフィットする構造になり赤ちゃんが動いても安心して過ごすことができます。ふわっとした肌触りも人気のポイントで、さらさらで快適に履くことができます。

●グーン

38 件

この記事を書いたライター