子宝祈願ならここ!《関西版》有名神社ベスト3☆ご祈祷のマナーと初穂料についても要チェック!

子宝に恵まれたい!そんな願いを込めて、子宝神社にお参りするのはいかがですか?関西のおすすめ子宝神社をまとめてみました!神社でご祈祷を受ける際のマナーも確認しておきましょう。加えてお守りの正しい持ち方ととあわせてご紹します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/04/19 公開 | 2085 view

子宝祈願ならここ!《関西版》有名神社ベスト3☆ご祈祷のマナーと初穂料についても要チェック!

関西のおすすめ子宝神社ランキング

 (115360)

関東版に引き続き、関西版として子宝祈願で有名な神社をご紹介させていただきたいと思います!
近場で、あるいは旅行がてらと、せっかく行くなら・・・と迷ってしまうところですよね。
関西地域の有名で人気のある子宝神社、おすすめ度ベスト3をまとめてみました!お参りの際の参考にしていただけたらと思います♪

今回ご紹介するおすすめ子宝神社、おすすめ度ランキングはこちらです!

No.1:住吉大社
No.2:有馬温泉 湯泉神社
No.3:妙徳山華厳寺(鈴虫寺)

各神社の特徴などご紹介していきますね!

関西のおすすめ子宝神社No.1☆住吉大社

 (115361)

全国に約2300ある住吉神社の総本社に当る神社で大阪市住吉区にあります。
住吉大社と聞くとあまり子宝祈願のイメージがないかもしれません。しかし、子宝を願う思いを叶えてくれそうな理由があるんです。
実は、【一寸法師】という物語のなかで、子宝に恵まれなかったおばあさんが、子宝祈願に訪れた神社が住吉大社といわれています。
境内の末社に【種貸社】というお社があって、そのお社には子宝の神様が祀られているそうです。
その神様は稲の精霊で繁殖に関するご利益があるとされています。
【種貸人形】(絵馬とお守りとセットで2000円)という優しいお顔の女性が赤ちゃんを抱く人形は、全国からほしいという方が訪れるのだそうです。
このお人形・・・よく見ると男性・女性・こどもの三位一体となっているように見えます。

*所在地:〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
*TEL: 06-6672-0753

*開門・閉門時間
開門時間:午前6時00分(4月~9月)
       午前6時30分(10月~3月)※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
閉門時間:外周門 午後4時00分
     御垣内 午後5時00分(1年中)
     ※正月期間・住吉祭(夏祭り)期間は開閉門時間が異なりますのでお問い合わせ下さい

*施設利用時間
御守授与所 午前9時00分~午後5時00分
祈祷受付 午前9時00分~午後4時00分
種貸社 午前9時00分~午後4時00分

*アクセス:南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
      南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
      阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
車の場合:北方面から→北方面から阪神高速15号堺線に入り「玉出」出口下車直進。
           新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、路面電車沿いを約3分。
     南方面から→阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車。
           26号線を北上し、浜口交差点で右折、長居公園通を東に直進
           安立1交差点を左折し直進後
           路面電車沿いに合流後すぐ。大型車は通行不可。

*駐車場:無料 北側と南側に約400台分
※駐車場入出庫時間:北駐車場/入庫:午前7時から 出庫:吉祥殿終了時間まで
         :南駐車場/入庫:午前7時から 出庫:午後10時まで 

関西のおすすめ子宝神社No.2☆有馬温泉 湯泉神社

 (115362)

平安時代に端を発した風習が現代まで続く、由緒ある子宝神社として有名です。
『子宝を願うものは、有馬の湯に浴し湯泉神社で祈願すれば子に恵まれる』と伝えられています。
日本最古の辞書とされる【伊呂波字類抄】にも記載されているのだとか。
平安時代の風習で【子宝を願う人が男形・女形それぞれの形を作り神前に献じた】というのがはじまりとされています。

【玉鉾(たまほこ)さま】【阿福(おふく)さま】と呼ばれるお守りが子授けのお守りです。
玉鉾さまは素焼きの男形でできて、稲穂を納め、女性が身につけます。阿福さまは素焼きの女形が入ったお守りで男性が身につけます。
ご祈祷を受けると、玉鉾さまと阿福さまに加え、子宝割札と子宝鈴が授与されます。(子宝祈願の初穂料:10,000円)
湯泉神社へお参りの際は、いい伝え通り有馬の湯で身を清めてからお参りするのもいいかもしれませんね。
玉鉾の湯、阿福の湯という子宝の湯もあるようなのでそちらを訪れてもいいかもしれませんよ!

*所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1908
*TEL:078-904-0418

*アクセス:神戸電鉄 有馬温泉駅より徒歩8分
車の場合:阪神高速北神戸線有馬口より約5分。

*駐車場:なし 近隣にパーキング(有料)あり    

関西のおすすめ子宝神社No.3☆妙徳山華厳寺(鈴虫寺)

 (115363)

31 件