親子で家庭菜園がおすすめ!その理由とは
via www.photo-ac.com
子供と何か新しいことを始めたい、親子で何かに挑戦したい!そんな方にもおすすめなのが家庭菜園です。いつもスーパーで見かける野菜を実際に作ってみると、その過程で色々な経験をすることができますよね。親子で家庭菜園に取り組むと、どんな良いことがあるのでしょうか?
◎「食育」にぴったり!
最近、食育という言葉をよく耳にしませんか?自分で野菜を作るということは、その過程で色々な知識を自然と身につけることができます。野菜の旬やどれくらいの期間で育てることができるのか、学ぶことがたくさんありますよね。
◎野菜嫌いを克服できるかも?
なかなか野菜を食べてくれない!という子供にこそ家庭菜園はおすすめです。売られている野菜は食べなかったのに、自分で作った野菜なら食べてくれた、という声もあります。何より、自分で作った野菜なのでとても愛着がわきそうですよね。「食」を大切に考えられるきっかけ作りとしても、家庭菜園はおすすめです。
初心者でも家庭菜園で育てやすい野菜の種類
via www.photo-ac.com
家庭菜園を始める前に、野菜を本当にちゃんと育てられるかな?と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、初心者でも育てやすい野菜の種類を、植える季節ごとにご紹介いたします。
<春〜夏に植える野菜>
・トマト(植え付け:4月〜8月)
・オクラ(種まき:5月〜9月)
・枝豆(種まき:4月〜7月)
・じゃがいも(植え付け:3月〜6月)
・ミズナ(植え付け:3月〜10月)
・ミツバ(植え付け:4月〜6月)
・オクラ(種まき:5月〜9月)
・枝豆(種まき:4月〜7月)
・じゃがいも(植え付け:3月〜6月)
・ミズナ(植え付け:3月〜10月)
・ミツバ(植え付け:4月〜6月)
<夏〜秋に植える野菜>
・春菊(種まき:9月〜10月)
・アイスプランツ(植え付け:6月まで)
・モロヘイヤ(6月〜7月)
・さつまいも(植え付け:6月中)
・チンゲンサイ(植え付け:9月〜10月)
・アイスプランツ(植え付け:6月まで)
・モロヘイヤ(6月〜7月)
・さつまいも(植え付け:6月中)
・チンゲンサイ(植え付け:9月〜10月)