ikumama

Top
愛くるしい新生児の成長♡生まれたばかりの赤ちゃんのココが可愛いしぐさ

愛くるしい新生児の成長♡生まれたばかりの赤ちゃんのココが可愛いしぐさ

2017年2月23日 公開

新生児の期間は本当に少しの間だけです。 産後すぐの授乳や慣れない沐浴、育児に大変なママ。 でも今だけのかわいいしぐさをしっかりと見てあげましょう!! 赤ちゃんの成長する姿も育児のみどころです。

生まれたばかりの赤ちゃんは見えている?

 (37736)

生まれたばかりの赤ちゃんは、はっきりと物を見ることはできません。
でも視力は、あってぼんやりと見えています。
模様や形、色を区別することができて、ゆっくりと動くものを目で追うこともできます。
でも追視は、一方方向で耳側から鼻側へ動かすときの方が、目で物をゆっくりと追いやすくて動く方向が逆だと追いにくいようです。
だんだん見えてくると顔の表情も変わりまた一段と愛くるしくなりますね。

ママやパパ周りの声は聞こえているの?

 (37737)

赤ちゃんはママのお腹にいるときから声が聞こえているといわれています。
赤ちゃんは周囲の音にとても敏感なのです。
視覚よりも聴力が優れているので周りの状況を察知していて、生まれたばかりの赤ちゃんの聴覚は完成していて色んな音を聞き分けれます。
特にマザリーズといわれている赤ちゃんについ高い声で抑揚をつけて話しかける母親語には、よく反応します。
赤ちゃんに届きやすい声をママは、自然と知っているようですね。
赤ちゃんは、まだまだしゃべることができませんが、ちゃんとパパやママの話していることを聞いているのでいっぱい話しかけてあげましょう!!

あれ?笑ってる?赤ちゃんのほほえみ

 (37744)

赤ちゃんが眠っている時に時々あれ?今赤ちゃんが笑った?と思う時があります。
ふと見せるこのほほえみは、天使のほほえみとも言われています。
でも本当に笑っているわけではありません。
赤ちゃんが本来持っている力で感情伴わず、生理的なほほえみです。
赤ちゃんはこうしたほほえみでパパやママとコミュニケーションをとろうとしているのかもしれません。
本当に天使のようですごくかわいくてこのほほえみを見ると癒されます!!

ぎゅっと握ってくる手がかわいい

 (37747)

赤ちゃんの手のひらに指を置いてみると赤ちゃんがぎゅっと握ってくる場合があります。
これは、赤ちゃんが産まれながらに持っている無意識に引き起こされる反射運動のひとつ把握反射です。
ぎゅっとにぎりしめて、指を開いて取り除こうとしても開いてくれないのは、把握反射のせいです。
そんなときは、手の甲をそっとさすってみると少し力が緩んで開きやすくなります。
手だけではなく足にも把握反射があって、足の裏を触ると足の裏で何かをつかむように指を曲げます。
赤ちゃんの小さい手が自分の指をぎゅっと握ってくれると可愛くて愛おしいですね!

手がびくっとあがるのはなぜ?

 (37750)

赤ちゃんの近くで大きな音をたてたり、抱っこしていた赤ちゃんを寝かせようとした時などに赤ちゃんは体をびくっとさせて両腕をあげます。
これは驚愕反射といい、大きな音がしたり、上体が傾いたときに起こる反射です。
この反射は、赤ちゃんがママのお腹にいる3か月ごろから出ているのです。
ママが初めて胎動を感じるのは、この驚愕反射が原因とも言われています。

お口に指を入れてみるとおっぱいと勘違いしてる?

 (37753)

赤ちゃんの口に指を入れたり、赤ちゃんの唇に指を軽くツンツンとあててみると吸いつくような動作をします。
吸綴反射と言い、生まれながらにおっぱいを飲むという能力を身につけているのでこのような動作がみられます。
おなかが空いてておっぱいを飲みたいのかな?と思いがちですが、吸ったり、すすったりという動作は反射的に行っているだけなのです。
だんだんとこの反射は消えてしまうものでお腹が空いておっぱいを飲みたい時は、泣いて訴えることができるようになります。

赤ちゃんにはまねをする能力があるの?

 (37756)

赤ちゃんがまねをする?そんなことができるの?と思いますが、生まれたばかりの赤ちゃんでも表情をまねることができます。
赤ちゃんと向き合って舌を出して見せると、じっと見つめた後で自分の舌を同じように出すことがあるのです。
これは、赤ちゃんが生まれながらに言葉や行動を学習するうえでなくてはならないまねをする能力なのです。
でも意識的にまねをしているわけではないので毎回まねをするとは限りません。
赤ちゃんが自分のまねをしてくれたら嬉しいですね!!
一度試してみてはどうですか?

赤ちゃんでももらい泣きする?

 (37759)

赤ちゃんは、他の赤ちゃんが泣きだすとつられて泣き出して赤ちゃんの泣き声の大合唱になることがよくあります。
赤ちゃんは生まれたばかりでも、自分と他の赤ちゃんの泣き声を区別することができます。
他の赤ちゃんが泣きだすとその声に共感し、つられて泣き出すようです。
もらい泣きには、共感する力があって、こうしたもらい泣きは、生後2か月ごろをピークにだんだんと減っていきます。
生まれたばかりの赤ちゃんでも他人に共感してもらい泣きをするってびっくりですよね。

まとめ

 (38956)

生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は本当に大変で出産後のママは、すごく疲れます。
でも生まれたばかりの赤ちゃんの可愛いしぐさを見ればそんな疲れも吹っ飛び、癒されます。
新生児の時期は、百面相と言っていろんな表情をしてくれます。
大変な育児の中でも赤ちゃんの成長を写真にとって記念に残しておくのも良いと思います!
赤ちゃんが大人になった時に見せてあげるのもいいでしょう。
]]>