ikumama

Top
ママ必見!!【読み聞かせ】が子供に与える5つの効果とは!?絵本選びのコツや年齢別のおすすめ

ママ必見!!【読み聞かせ】が子供に与える5つの効果とは!?絵本選びのコツや年齢別のおすすめ

2018年5月7日 公開

子供には「読み聞かせ」が大事ということは、みなさんもご存知のことかと思います。それでも特に重要なのは、幼児期の絵本の読み聞かせなんだそうです。読み聞かせをすることでたくさんの良い効果があるということも研究で明らかになっているんですよ。今回は、読み聞かせの驚くべき5つの効果と絵本選びのコツや年齢別のおすすめ絵本をご紹介していきます。絵本の読み聞かせで、子供が本に興味を持つきっかけになると良いですね。

読み聞かせが子供に与える5つの効果とは!?

 (116552)

絵本の読み聞かせは、親と子供とのコミュニケーションの一環です。
読み聞かせを通して、子供と同じ世界を共有出来るのは嬉しいことですよね。

そしてこの読み聞かせは、子供のその後の成長に大きな影響を与えてくれると言われています。

今回は読み聞かせのメリットを5つご紹介します。

①コミュニケーション能力の高い子に育つ!!

 (116613)

読み聞かせで子供のコミュニケーション能力が発達すると言われています。
つまり「話が聞ける」「聞いて理解する」これが出来るようになります。

また、ママとの読み聞かせで絵本の内容を理解するのはもちろん、読んでいくうちに子供が絵本のストーリーに対して疑問を投げかけてくる場面もあると思います。

コミュニケーションの基本は「問う」「理解する」ことです。
疑問を持って理解していくことでコミュニケーション能力はさらに高まります。

②想像力や好奇心が育ちます♪

 (116551)

読み聞かせで想像力が身につく理由は、聴覚と集中力が関係しています。

ママが読む絵本を聞いている子供は、だんだんと集中してきて「この後はどんな展開になるのだろうか」と想像の世界に入り込んでいきます。

想像して考えることで想像力を養えると言われています。

③集中力も身に付きます!!

 (116609)

まだ字が読めない子供は、集中してママの読み聞かせを聞かないと内容が頭に入ってきません。

親が思っている以上に子供が絵本を1冊読むことは、大変な集中力と根気がいるのです。

そんな状態ですから最初のうちは読み聞かせの途中で飽きてしまったり、全然聞いてくれないなど苦労することもあるかとは思います。

しかし、少しずつでも毎日読み聞かせをする習慣を付けることで、最後まで読めるようになるくらい集中力も養われていきます。

④語彙や言語能力が発達してきます

Nature Park Mother · Free photo on Pixabay (116614)

毎日繰り返し繰り返し絵本を読み聞かせていくことで、子供はどんどん言葉を覚えて吸収していきます。

また、絵本などの書籍は全て正しい日本語で書かれています。
そのため、言葉の使い方も一緒に身に付きます。

子供が言葉を覚えると、子供自身が自分の気持ちを伝えやすくなるので親子のコミュニケーションが楽しくなってきますよ。

⑤本が大好きな子に育ってくれます♡

 (116608)

最初は聞いてくれなかった子供でも、読み聞かせを続きていくことで本に対する抵抗というものが無くなってきます。

大好きなママの声で読んでもらう絵本は、子供にとっては特別です。
「この本を読んで」と自分からママにお願いしてくるようになるかもしれません。

読み聞かせは、子供が本を好きになるきっかけにもなります。
小さいうちから読み聞かせはスタートさせていきたいですね。

子供だけじゃない!!読み聞かせはママにも嬉しい効果が…♡

 (116615)

読み聞かせをすると、主に感情をコントロールしている脳の前頭前野を刺激すると言われています。

そのため読み聞かせは知らず知らずのうちに脳トレになっているんです。

いつも家事や育児に疲れてイライラしてしまうと悩んでいるママも、読み聞かせで脳トレをしながら子供とのコミュニケーションの時間を楽しめますよ。

読み聞かせの時間が、ママにとってリラックスした時間になると良いですね。

読み聞かせの絵本選び♪子供の成長に合ったものを選んでいますか?

 (116616)

子供の読み聞かせに使う絵本の選び方は、ただ闇雲に家にある本を読み聞かせれば良いというわけではありません。

きちんと子供の成長過程に合っているか、これがとても大切です。

子供は心の成長スピードや生活環境などによって、
楽しいと感じることや興味を持つ者が変わってきます。

本に記載されてある対象年齢などを参考に選んでみましょう。

次で年齢別の絵本の選び方のポイントと、おすすめ絵本をご紹介します。

読み聞かせにおすすめ絵本0歳児~

 (116519)

この年代の子は、まだ話の内容は理解出来ませんので、シンプルでカラフルな絵本を選ぶようにしましょう。

この時期に楽しめる絵本は、視覚や聴覚で楽しめる絵本が多いです。
そのため、まだ言葉がわかなくい赤ちゃんでもしっかりママの声に反応してくれますよ。

また、言葉のくり返しなどで表現された絵本がおすすめです。

どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう) | とよた かずひこ |本 | 通販 | Amazon

864
Amazonでとよた かずひこのどんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)。アマゾンならポイント還元本が多数。とよた かずひこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またどんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
「どんどこどんどこ」繰り返しの言葉が多い絵本です。どんどこどんどこ、ももんちゃんが急いで向かった先には…誰もがほっこりしてしまう内容と、リズミカルな言葉。そしてシンプルな絵も、ママも子供も引き込まれてしまいます。

パンダのあかちゃん おっとっと | まつもと さとみ, うしろ よしあき, わたなべ さとこ |本 | 通販 | Amazon

1,026
Amazonでまつもと さとみ, うしろ よしあき, わたなべ さとこのパンダのあかちゃん おっとっと。アマゾンならポイント還元本が多数。まつもと さとみ, うしろ よしあき, わたなべ さとこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またパンダのあかちゃん おっとっともアマゾン配送商品なら通常配送無料。

読み聞かせにおすすめ絵本1~2歳児

 (116546)

この位の年齢になると、言葉も喋り始める子が増えてきます。
この時期は読み聞かせを継続的に行っていくことで、どんどん言葉を吸収していく大切な時期です。

絵本を選ぶ際は、子供にもわかりやすいストーリーのものを選ぶようにしましょう。

ママのお膝で読み聞かせをすることも多いかと思いますので、一緒に身体を動かしながら読める絵本もおすすめです。

バナナおいしくなーれ | 矢野 アケミ |本 | 通販 | Amazon

1,026
Amazonで矢野 アケミのバナナおいしくなーれ。アマゾンならポイント還元本が多数。矢野 アケミ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またバナナおいしくなーれもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

おやすみ、はたらくくるまたち | シェリー・ダスキー リンカー, トム・ リヒテンヘルド, 福本 友美子 |本 | 通販 | Amazon

1,404
Amazonでシェリー・ダスキー リンカー, トム・ リヒテンヘルド, 福本 友美子のおやすみ、はたらくくるまたち。アマゾンならポイント還元本が多数。シェリー・ダスキー リンカー, トム・ リヒテンヘルド, 福本 友美子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またおやすみ、はたらくくるまたちもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

読み聞かせにおすすめ絵本3~4歳児

 (116548)

3~4歳の時期は好奇心が旺盛で、「ねぇどうして?」という疑問をママにぶつけてくる子供も多いですよね。

この年齢の子供は、言葉もある程度喋れることから絵本の内容もだんだんと理解出来るようになってきています。
そのため、絵本を選ぶ際はストーリーを重視して絵本を選ぶようにすることが大切です。

例えば、登場人物の気持ちが考えられる内容の絵本や、夢のあるストーリーの絵本などがおすすめです。
また、ストーリーと一緒に絵も楽しめる年齢なので、絵もこだわって子供が好きそうなものを選んであげましょう。

パンダ銭湯

1,404
いま、明かされる「パンダのひみつ」あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。実は…あるのです。えっ、まさか、そうだったのか…。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。

もう ぬげない

1,058
ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?人生の悩みごとは、ヨシタケ流ユーモアでのりこえよう!ふくがひっかかってぬげなくなって、もうどれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。でも、なんとかなりそうな気もする・・・!

読み聞かせにおすすめ絵本5~6歳児

 (116549)

この頃には、もう字も読める子も出てくる年齢ですね。
この時期になると、子供が自ら読むことが多いため読み聞かせはしないという方もいらっしゃいますが、この時期の読み聞かせもとても大事なんです。

この頃の子供は字を覚えたてで字を読むことに必死で、ストーリーや絵がなかなか入ってきません。
そこで、ママがきちんと読み聞かせをして、絵本を楽しむことを教えてあげてください。

5~6歳の絵本は、人との関わり方を学ぶストーリーの絵本がおすすめです。

違う考え方を持った登場人物がたくさん出てくる絵本は、自分に置き換えて考えることも出来るので、人間性やコミュニケーション能力が付き、これからの集団生活などにも役に立つことでしょう。

ぼくのきもちはね | Cori Doerrfeld, コリ ドーフェルド, 石津 ちひろ |本 | 通販 | Amazon

1,512
AmazonでCori Doerrfeld, コリ ドーフェルド, 石津 ちひろのぼくのきもちはね。アマゾンならポイント還元本が多数。Cori Doerrfeld, コリ ドーフェルド, 石津 ちひろ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またぼくのきもちはねもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

ラッパのつぎはパンツ? | 生田 竜司 ぶん 丸山 誠司 え |本 | 通販 | Amazon

1,296
Amazonで生田 竜司 ぶん 丸山 誠司 えのラッパのつぎはパンツ?。アマゾンならポイント還元本が多数。生田 竜司 ぶん 丸山 誠司 え作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またラッパのつぎはパンツ?もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

毎日の読み聞かせを習慣にするコツとは?

 (116550)

読み聞かせは親も子供も楽しみながら読むことが、何より大切です。

なにも本を1冊全部読む必要はありません。
絵を眺めるだけでもOK、もちろん途中までの読み聞かせでもOKです。

親が無理なく続けられるペースで読み聞かせを行っていくようにしましょう。

また、「お昼寝の時に読む」「夜寝る前に読む」など、ある程度の時間を決めて読み聞かせを行うようにするのも、読み聞かせを習慣化するコツですよ。

今日からさっそく、読み聞かせを毎日の生活の中に組み込んで行きましょう!!

読み聞かせで親も子供も絵本好きに♡

 (116617)

いかがでしたか?
読み聞かせにはたくさんの良い効果があることがわかっていただけたかと思います。

読書好きな子に育てるには、読み聞かせが読書の最初の入口です。

子供は小さい頃からたくさんの「どうして?」といった疑問があり、それを知りたいという好奇心もたくさんあります。

この子供の好奇心を上手くくすぐるのが、親と一緒に楽しむ読み聞かせという行為です。
読み聞かせで好奇心を刺激することが、読書好きの子に育てる近道ですよ。

子供と一緒にたくさんの本と触れ合って、親子のコミュニケーションの時間を増やしていきましょう。

【読み聞かせ】についてはこちらの記事もオススメ♪

 (116619)

子供の【読み聞かせ】について、今回ご紹介したこと以外にも以下の記事にたくさんの情報が載っています。
お時間のあるときに、こちらも合わせて是非チェックしてみてくださいね。

子供との読み聞かせの時間が楽しいものになるよう祈っております。