ツルツル?ボーボー?あなたはどっち?人には聞けない妊婦の毛問題

妊娠中はホルモンバランスの影響で、身体に様々な変化が出てきます。体毛が濃くなったり、逆に抜けてツルツルになったりとひとりひとり違います。妊婦さんの毛の問題は、妊娠前に脱毛サロンで永久脱毛した人にも例外なく表れる現象です。妊娠中の毛の変化や対処法などをまとめましたので、一緒に考えていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/01/06 公開 | 1369 view

ツルツル?ボーボー?あなたはどっち?人には聞けない妊婦の毛問題

妊娠中は毛深くなる?

 (17692)

妊娠も中期になると、お腹も大きくなり赤ちゃんに会える楽しみもより一層強くなります。

しかし、この時期は同時に体毛にも変化が出てくる時期で、「妊娠前はこんなじゃなかったのに…」とショックを受ける妊婦さんも多いようです。

これは、妊娠によってホルモンバランスが乱れることによって起こる現象と言われています。

妊娠すると、プロゲステロンというメラニンの生成を促すホルモンが増えます。
このメラニンには、体毛の色を濃くする作用があります。

妊娠によって体毛が濃くなったように感じるのは、毛の本数が増えているのではなく、メラニンの影響で毛の色が濃くなってしまうからだとも言われています。

妊娠中の体毛の変化には個人差が大きく、お腹だけが毛深くなった人や、身体全体が毛深くなった人など様々なようです。

特にお腹に毛が集中する人が多い

 (17693)

妊娠中の体毛の変化は人それぞれですが、体毛が濃くなったと感じる人に共通しているのが、お腹周りの毛が濃くなったということです。

このお腹周りの体毛が濃く太くなるのは、お腹の赤ちゃんを守るための自然な現象と考えられています。

妊娠中に毛深くなることを恥ずかしく思ってしまう妊婦さんもいるかと思いますが、これは女性の身体の正常な在り方です。

みんなも同じだと前向きに考えて、気持ちを切り替えることも大切です。

妊娠中のお腹の毛~みんなの体験談~

Free photo: Baby, Birth, Born, Care, Cute - Free Image on Pixabay - 22079 (17694)

妊娠中のお腹の毛事情について、ツイッターのみんなのつぶやきをまとめてみました。
やはり人それぞれなところがあるようです。

一方で体毛が薄くなったツルツル派も

35 件