レシートを使ったアプリが話題!?簡単”撮るだけ”家計簿で賢く節約♪

『レシートの写真をスマホで撮る』だけで家計簿がつけられるスマホアプリがあるのをご存知ですか?今まで家計簿に挑戦してみたけど続かなかった…そんな人でも大丈夫!スマホがあれば簡単手軽につけられる家計簿だから、長く続けられるんです。しかも、細かな計算までしてくれ、お金の動きも分かりやすく教えてくれます。これなら節約だって頑張れそう!?便利な家計簿アプリを紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/01/29 公開 | 692 view

レシートを使ったアプリが話題!?簡単”撮るだけ”家計簿で賢く節約♪

レシートを使った家計簿アプリって?

Free photo: Euro, Seem, Money, Finance - Free Image on Pixabay - 870757 (26205)

家計を管理するために、家計簿をつけているという方は多くいます。家計簿をつけることで、どこにいくら使ったかお金の動きがしっかり把握できるので、とても便利ですよね。

家計簿は便利な反面、毎日しっかりつけていくというのはとても面倒です。レシートをいちいち取っておいて、家に帰ってきてから家計簿に商品と金額を書き写して、金額を計算して…忙しい主婦には、そんなことをしている時間はとてもありません。

手書きで行うには面倒な作業ですが、『レシートの写真を撮るだけ』で家計簿をつけてくれるというアプリがあるのをご存知でしたか?レシートの写真を撮るだけで、日々の面倒な家計簿から解放され、お金の管理ができるんです。

とても便利なアプリで、愛用している人も増えてきているんですよ。

レシートの写真を撮るだけ?気になる使い方は?

 (26204)

レシートを使った家計簿アプリは、様々な種類が配信されています。気になる家計簿アプリがあったら、ダウンロードしてみましょう。

なお、アプリを検索する際には、『レシート読み取り 家計簿』で検索してみてください。『家計簿』というキーワードのみで検索すると、手動で入力するタイプの家計簿アプリも多くヒットするためです。

アプリをダウンロードしたら、設定を行います。月々の収入(給料)や支出(家賃、光熱費、通信費、食費など大体の平均値や目標値)を入力しましょう。この作業が少し面倒ではありますが、月々の残金などを自動で計算してくれたりしますので、後にとても便利です。

アプリによっては、クレジットカードや銀行とも連動してくれるサービスがあるものも。使用すればアプリに反映され、残高がいつでも確認できてとても便利ですので、設定しておくといいですね。

あとは、買い物をしたら『レシートの写真を撮る』だけで、アプリ内に家計簿が記入されてきますよ。

本当に写真を撮るだけでレシートを読み込んでくれるの?

 (26208)

買い物をしたら、アプリからレシートの写真を撮影しましょう。すると、店舗名や購入商品、金額を読み込んで、自動的にアプリ内の家計簿に記入してくれます。店舗名から、食費や日用品などの分類まで細かくしてくれ、使用した金額の合計まで出してくれるので、とても便利です。

詳細な金額や分類は、登録後に変更することも可能です。もちろん、手動でも入力できますので、レシートが出ない買い物をした時や、入力が上手くいかない時でも大丈夫です。

読み込んだ家計簿は、アプリ内に記入して合計を出してくれ、予算の残高まで教えてくれるので、お金の使いすぎ予防になります。

家計簿が苦手な人でも続けられる理由

 (26206)

自分で記入して計算もしなければいけない家計簿は、とても面倒なので続かないという人が多くいます。しかし、レシートを撮影するだけでOKというアプリを使った家計簿であれば、わずか数秒で記入ができ、自分で合計や残高を計算する必要もありません。

スマートフォンは、肌身離さず持ち歩くという方が多く、ちょっとした空き時間や移動時間、暇つぶしなんかでも何気なく見るという方もいるでしょう。それだけ身近にあるものだから、家計簿をアプリにしてしまうことで、目に留まる機会も多くなります。

家計簿を身近にすることで、ゲームのような感覚で続けられるし、お金の様子が事細かに把握でき、少しでも節約に成功すれば嬉しくもなります。

その手軽さから、今まで家計簿が続かなかったという方でも、長く続けられるという方が多いのです。

実際にアプリを使っている人の評価を見てみよう!

 (27483)

家計簿アプリについては分かりましたが、気になる使い心地はどうなのでしょうか?

実際に使用している人の評価も見てみましょう。
40 件